夢占い|野菜の夢-野菜を食べる夢体験談

野菜の夢は、健康を表しているとよくいう。
筆者が思うに、普通に食べるにあたる野菜は、特に深い意味がない。ただ、食べる、といった雰囲気となっている。
が、腐っていたり、何か異常事態を起こしている野菜は、強く意味を持つ。
警告であったりするので、気にするのが良いと思う。
筆者の中では、予見するのに、ナスはとても強力に意味を持っていたように思う。
三なすびと言われるだけあって、良いナスは、吉だったが、腐っているナスは、凶だった。ナスの項目で書く。
ナスのように、形や深い意味を持つこともあるので、強い象徴なのかどうかを考えてみることが必要。
野菜の基礎的意味
- 健康
- 豊穣
- 満足感や欲求不満
- 自分自身が無意識に求めている食べ物
- 形状によって、子宮や性器
形状について
細く長い形の野菜
キュウリなどのウリ科。
男性器の象徴。それが腐っていたなら、インポテンツを疑う。また、細く長い形の野菜を美味しく食べるのは、性欲について。
女性の場合、新鮮なら、性的な魅力を放つ良い男性に出会う。腐っていたなら、性交渉を断った方が良い相手。
それをただ見ていただけなら、特に深い意味はないと思うが、食べてみると良い。
丸い野菜
子宮を表している。
新鮮ならば、子宝に恵まれるなどの暗示。
腐っていたなら、凶兆が強い。それは何の凶兆なのかは野菜の種類によるが、筆者の夢の傾向から考えるに、何についての凶兆や、吉兆なのかは難しい判断だと思った。
お水が多く含まれている野菜
喉が渇いている、水分不足。水分摂取を心がけた方がよい。
愛情不足の可能性もある。満たされない思い。
ナスとキュウリ
このふたつが揃って出てくるのはお盆につかう精霊馬のこと。
キュウリで馬を作って早く帰ってくるが、ナスで牛を作ってゆっくり帰る。
ナスとキュウリの夢をみた体験談
カップラーメンの中にナスとキュウリがあり、ナスとキュウリは腐っていた夢。
その日の夜に、熊本大震災が起こった。ナスとキュウリでお盆を表しているので、死人が出るの意だったのだと思われる。
野菜の種類
ナス
そのまま、何かを成す、の意。
ナスの中には、たくさんの種があることから、女性が見る場合や女性が食べている夢は、子供を成す。
そして、ナスは、縁起が良いことから、家の跡取りであったり、長男であったり、男の子であることを表す。
腐っているナスの場合、成し遂げないことや、不幸な事が起きる予兆となる。気を付けるべき時だと思う。お祝い事だと思っていたことが、全く祝いではないケースだ。
アスパラガス
成長の意が強い。
スクスク育つところから、直ぐに発展していくことがある。たくましく成長するの意から、たくましい男性にあこがれている。異性へのあこがれ。
ホワイトアスパラガスは、白くする作り方から逆の意味となるが、それも一時的なこと。
かぼちゃ
安定した家庭。子宮を見立てている場合、妊娠の意。
キャベツ
キャベツを食べると幸せの象徴。
包まれている様子から、愛情に包まれる日々。人にやさしくできるときなので、人に親切にすると良い。キャベツを食べると良い。
キャベツを見るのは、殻に閉じこもっているように見えるので、停滞を表す。キャベツを剥がすのは、停滞中の出来事の芯を解決しようとしている。
きゅうり
ウリ科なので女性の場合、異性への興味、妊娠の暗示がある。
新鮮さをが際立つなら、新しい展開を求めている。ただ、きゅうりが成っているのであれば、恋愛に関することへの関心が下がっている。冷めるの意。
とうもろこし
豊かさ。コーンは、黄色く、つぶつぶがたくさんあるところから、収入に関する事。コーンを食べるなら、精神的に安定する。
食べ物の夢一覧