
タロットカード・ルノルマンカード・ジオマンシーなどの恋愛に特化した占いができる無料サイトをつくってみました。card.ourindou33.com
夢占い|生霊に憑かれたときの夢&症状を体験談と共に。

『夢占い|生霊に憑かれたときの夢&症状を体験談と共に。』はさんろによって2018年11月12日に書かれました。 2021年02月01日に更新しています。
このサイトを回遊している人はわかると思いますが、私は占い師だったくせに足がつかないような話、実証されていないこと、確証がないことを好みません。
そんな中でも、この生霊というキーワード。このワードは、どう足掻いても「事実だ・・・・・・」と思わさざるを得ない状態になってしまった。
そのときに、どうして信じざるを得ないと思ったのか、何を体験したのかを書きます。
どんな症状や夢があったのかなど、参考にしていただけると嬉しいです。
生霊に憑かれていたときの夢を分析してみる。
疲れているとき、夢は基本見ていました。
分類がある気がします。
- ダイレクトにその人の夢を見る。
- 象徴として見る。
- あっちとこっちに落っこちる。
- 人が大量虐殺される。
の三つです。
1つ目の夢は、そのままその人のことを夢で見るのでわかりやすいですが、内容的に夢らしい感じです。
2つ目の夢は、なめくじとか嫌な存在としてみることが多いです。一番、このパターンが多かったように感じました。
3つ目の夢は、あっちとこっち、、ベッドで寝ているシーンから始まり、横に生霊が立っている・・・っていうパターンです。
4つ目の夢は、大量虐殺系で人がいっぱい死にます。自分も死にそうになります。戦争とかでもなく、一方的にどんどん殺されていきます。
生霊であろう相手の夢をみたとき、殺されかければ、憑いてる可能性。
高頻度で殺されかかる夢だったり、追いかけまわされる夢だったりします。
他にも、色々誘惑してきたりします。
これを数回繰り返す様だったり、夜中にハッと起きる、といったことが起きると憑いている可能性高いです。
私は、何度か夢で殺されかかっています。
今回ちょっと面白いなと思ったのは、生霊を飛ばしてくる人に憑いている霊がいる場合は、一緒に出てくるみたいですね。
憑いている霊が生霊を飛ばすように人に命じているっていう感じが見て取れました。そういうケースは、基本的に生霊を飛ばしてくる人に憑いている霊を取らなくてはいけないと思うのですが、難しいですね、無視です。
そんな霊体に心許すような気のやさしさを持っているというのは、心が隙だらけ!に近いように感じますから。
嫌いな生物、害虫系の夢は基本生霊飛ばしてきてるけど気にしないでいいケースがある。
基本的に私は害虫系でみます。というか、生霊を飛ばしてくる人は基本的に害虫の種類に適合されていくのかなと感じました。
人の脳の一番原始的な部分を脳幹といいます、そこは爬虫類の脳とすら言います。いわば、本能を扱っている部分なのですが、人の本能をそのまま表現してみると、虫ってことなんだと思いました。(生霊は本能的なのでは?と、少なくとも理性的な現象ではない。。)
そして、害があるという意味で害虫なのだと結論を出しました。
私が高頻度で生霊夢を害虫等で見るとき・・・・・・
女は蜘蛛や黒蜂です。
もし、蜘蛛や黒蜂に刺されたり、毒が回るといった夢の場合は、具合を悪くするケースなので気を付けた方がいいかもしれません。
タランチュラに毒を刺されて痺れる夢とか、黒蜂にさされて痛い夢とかのときは、その後、生霊症状を起こしまくっていたので、憑かれている確率が高かったです。
タランチュラの毒のときは、腹痛をひどく起こして「これはやばい・・・・・・」と思ったので、「死ぬほどヤバイ毒」のときは、かなり凄い打撃を受けるみたいです。夢の中では「死」というキーワードもでてきたので、注意が必要です。
しかし、蛭(ヒル)などが足にくっついているといったケースもあって、これは人の運気吸ってる人たちがいるって意味みたいですね。それでも、たがか蛭で、そこまで打撃でない様子です。
それでも、生霊は生霊です。ほおっておくと、人の運気を吸った代償なのか、みるみる痩せていく友人の姿を見かけました。したらいけないことをすると、自分に代償が返ってくるのでしょう、視えない世界のことでも同じです。
あまり、人を羨むことをしてはいけませんね。
体験からわかる生霊の象徴だった害虫系の夢占いを纏めておく。
蜘蛛(タランチュラ)の夢:女性の恋愛に関する恨み系
黒蜂の夢:女性の恨み、お金や仕事関係
蛭の夢:男女混同、運気吸ってくる、羨ましいと思われている
蜘蛛は、私は幼いころに蜘蛛にビビらされた記憶が何度もあったので、蜘蛛=嫌なものの象徴というこびりつきがあるというのがあると思います。
毒の夢占い&毒蜘蛛に刺される夢をみた体験談では、毒蜘蛛について書いています。
あっちとこっちのはざまに落っこちると人がいる夢は基本怖い。
このあっちとこっちのはざまに落っこちるっていう感覚を、落っこちたことがない人は難しいと思います。
ベッド回りで起きる夢です。
足元にいっぱいズラーーーーと人が並びまくっているときや枕元に人が立っている夢の時は、ときおり生霊のこともありますが、生霊以外のこともあります。正直、人から持ち帰っちゃった場合は、区別がつきません。
こういうときは、生霊以外の可能性が多いとは思います。
人が大量に死んでいく夢を見るときも生霊の夢の場合がある。
これは、悪夢を見せて人に不快を与える手段として生霊が使っているものなんだと感じました。
会社関係に関する恨みが多いとこの類を多くみる様子。
人が大勢関わっているからかもしれません。
多くの人が一方的に死ぬという大量虐殺の夢を見せられるというのは、その人が「多くの人の給料が発生しない状態にさせた」可能性がある気がします。
元カレとの性交渉後に見やすい夢は、このタイプでした。確かに彼は人を切る立場に立っていることもあったので、恨みを買っていた可能性はないとは言い切れません。
こうした夢を見たのは、人生で彼とお付き合いしているときだけでした。
人の恨みをどういう経緯であれ買うことはリスクを背負う、人に恨まれることを会社ではしなくてはいけないこともあるみたいですので、こういうことは、胸を痛めることしかできません。
人に憑かれている夢は基本的に生霊の夢ではない。
私の経験から、憑かれる夢を何度かみたことがありますが、特に問題はありませんでした。
もし、憑かれていて殺されかかる場合や相当にらまれたり、負のオーラが満載の場合は、可能性があります。
というのは、男の人に憑いている男の子と男の人が殺しにかかってくる夢の時は憑いていたので。
人が何かに憑かれている夢は、基本的に、その人が「人として変わってしまった」というケースの時が私は多いです。
人に化け猫が憑いている夢の場合、お水の道に進んでいった人を教えてくれている夢でした。
人に東大生が憑いている夢の場合、知識に偏りがうまれている状態の人を教えてくれていたりもありました。
人に何かが憑いている夢だからといって、生霊を疑うのは違うみたいです。自分に害のある夢だったかどうか?はしっかり考えてみる必要性がありそうです。
生霊に憑かれたときの症状はどんなのだった?
どんな症状だったのかを書きます。共通点などもあるので、そういった点から見えてくるものがありそうです。
友人に羨ましいと思われて憑かれていたときの生霊症状
- 寝ているとき、足の裏のようなにおいがする。
- 友人が欲しがっている情報についてをSNSにアップする。
- 頭の隅っこでワーワー誰かがなにかを言っている感じがする。
- 部屋がピキピキ鳴る。
- スマホの充電が直ぐになくなる。
- 背中から肩にかけて痛くてたまらない。
- 寝続ける。
- ゲームをし続ける。(彼女はゲームが好きだった。)
- 部屋に誰かいる気配。
友達の生霊に憑かれたけど気づかなくて具合を悪くした話。では、この生霊さんのお話を書いています。
付き合っていた男性が女性に恨まれていたときの生霊症状
- 寝ているとき、足の裏のようなにおいがする。
- 頭の隅っこでワーワー誰かが何かを言っている感じがする。
- 部屋がピキピキなる。
- スマホの充電が直ぐになくなる。
- パソコンが落ちる。
- 異常なほど、寝続ける。
- 悪夢をみる。
- 生理がおかしくなった。
- 背中が痛くてたまらない。
- 付き合っている男性を深く憎むような感覚があった。
- 情緒不安定になる。
私のことを好きだという男性のことが好きな女性に嫉妬されたときの生霊症状
- 普段から土臭い。
- 異常なほど、寝続ける。
- 部屋がピキピキなる。
- 不正出血と胸の張りがでる。
- 慢性的に胃痛。
- SNSに自分のことをいっぱい書き記す。
- 彼は逆ギレされた。
- 起きるとぼーっとして1時間・・・・・・なども多かった。
- 気がそぞろで何もできない。
生霊に気づくのは友人が「あなたと話すと気分が悪いけど、憑いてる?」っていう感じでいつも教えてくれます。自分では気づきません。「言われてみれば、そうかも?」と思ういくつかのおかしな症状が上の症状でした。
変だな~おかしいな~、っていう感覚のみで「それが生活に異常をきたすほど」ではないと申しますか、何かあるとしたら眠くてかなわなくて何もできない状態って感じでしょうか、やっぱりそれだけで自分が憑いているとはわかりません。
「憑いているとわかれば、自分に誰が憑いているのかを知っている感覚」などもありました。「知らない人」でもあるのに、知っている感覚があります。
私自身に憑いているわけではなく、付き合っている彼に憑いている場合にも私へ影響がありました。「彼の幸せをよく思わない人間」がいることも自分へ影響していくあたり、迷惑極まりないです。
最終的に、憑いているものを取り除く作業(帰っていただく作業)をすると、起きれなかった朝が起きれるようになるので、朝が起きれないというのもキーワードのひとつかもしれません。
憑いているものを取ると、一気に体が楽になります。
胃痛があったときは、あれほど悩んでいたのに一発で治る当たり、やっぱり憑いていたんだなと思います。
私に憑いているわけじゃない場合でも、生霊症状がでる。
私自身が恨まれていない場合でも、私に憑いている(影響している)状態に友人も「どういう意味だろう?」と不思議がっていました。
私自身には霊体は憑いていない、でも、憑いているオーラのような状態でしょうか。
私に憑いていなくても私に憑いている状態になっているケースが多かったようです。
それはお付き合いがある方が誰かに恨まれているケース。
こういう方は、スポンジ霊感型に多い気がします。
生霊が憑いている人と性交渉すると、憑いてくる。
性交渉後は特に具合を悪くすることが多かったです。そして、ケンカの日々とすれちがいの日々。
その具合の悪さは寝続ける、そして、生理がおかしい。(言葉にできません、おかしいんです・・・)
この生理がおかしくなるのは、女性から男性への恨み、そして、男性と私と関係性に対して恨みがある場合は、私の子宮の方へ来るようです。(相手には何もなかったぽい気がしました。)
結果的に、私は具合を悪くしすぎてさよならをすることになってしまいましたが、やっぱり性交渉は相手を選ぶべきだと実感。
相手が悪かった、しっぱいしっぱい。
おかげで、1回の性交渉で4カ月ほど寝込んでしまいました、時間の無駄をしました。
お部屋の気配が見知らぬだれかのときは生霊か?
たまに、お部屋に「誰かいるな・・・気配が・・・。」と思うけど、知らない人の場合は、彼に憑いている人が自分の所へ来ている場合がある様子。
私はあんまり人と関わらないため、最低限の人付き合い。やはり、「知らない気配」があるときは、私と彼との縁を切ろうとする、不幸にしようとしている可能性がありますね。
とりあえず、「だれやねん。」とツッコミいれて寝ました。
恋人との関係性の不和を生み出そうとする生霊さん。
彼との関係は
- 話やタイミングがすれ違う
- なぜか好きな気持ちが消失する
- ケンカをしがち
- 違和感を感じる
といった感じでおかしなことになり、結局別れなることが多いです。
しかし、そんな状態になるということは、彼は恨まれるようなことをしてきたケースが多い。別れて正解だったと感じています、そんな人に付き合っている暇はありません。
私に憑いている生霊がいる場合は・・・・・・
私のことを病的に好き、私を恨んでいる、私を独占したい、私が羨ましい、らしい?
生霊は情報開示を勝手にさせてくる。
そんな相手は、私がどんな生活をしているのかが気になるのか、「仕事そっちのけでツイッターをする」という意味不明な「書かずにはいられない衝動」などがありました。この衝動が生まれたときは、憑いているのは恋人自身のような気がします。
そして、彼のことが好きな人なども、私のことを知りたいご様子。モテモテです。
相手に勝手に情報開示をさせるような行動をさせてきます。迷惑ですね。ツイートを書いてはすべて消し去ってやりました。自分の欲求が満たされず、イライラすればいいのです。
寝続けるのは生霊のせいなのか?
ずっと寝続けていました。朝昼晩、途中食事をするも、それ以外はすべて寝ていました。
そして寝ても寝ても疲れている状態が続きます。
ちょっと鬱っぽかったのもあり、「自分が飛ばしているんかな・・・気を付けないと・・・」と人のことをおもんばかっていました。鬱だとすごい飛ばしやすいです。
逆でした。飛ばされていました。
飛ばされて、疲れて、エネルギーが枯渇して、寝るといった雰囲気だった様です。
これは私の感覚ですが、もし、好きな人に振り向いてもらうにはどんなエネルギーがいい?って思えば、彼の好きな人のエネルギー纏えば好きになってもらえるんじゃね?っていう感じなのかな、と思います。
だから、エネルギーをとる。
どんなに皮を被ったって人の本質はそうそう変わりません。
面の皮の厚い女はやっぱり厚化粧やな、とか皮肉を述べておきます。
逆に飛ばしている場合も、エネルギーはどんどん失われていくようですが、吸うか、吸われるか、戦うか、によって違う気がします。
やはり、吸っている方は元気ですし、吸われている側は憔悴していきます。そして、戦われると吸っている側は憔悴していきます。
時と場合で判断したい部分ですので、寝まくるというワードで生霊を飛ばしているか、飛ばされているかを判断するのは難しいなと思いました。
臭い、ひたすら、臭い。におうんだよ、生霊。
飛ばしてくるのが女性の事が多いので、厭味ったらしく小見出しを書きました。
寝ているときに鼻のあたりに「ぷ~ん」とにおいます。足の裏のにおいですね、ちょっと特殊なので言葉にできません。しかし、そこに漂っているはずのないにおいがします。
なんで足の裏のにおいがここでするの?っといった感じで違和感を感じます。そういうときは、基本よからぬもんがと思ってよい気がします。
常に土のにおいがしているときがありました。
なんでこんなに常に土のにおいが?と思っていましたが、土の匂いです。なんだったんでしょうかね?
するべきではないにおいがするときは気を付けたいですね。
とてもにおいが強いわけではないし、私は寝つく前ににおいに気づきやすかったです。集中しやすいのかな、と思いますが、常にというわけではなかったです。
相手のことが頭から離れない場合も生霊に憑かれている可能性がある。
私はあんまり人のことにそこまで頓着する方ではありません。
好きなことしたらいいし、好きに生きたらいい。これは、恋愛対象にもそうでして。
相手のことを常に考え続けることは、あまりしません。そんな私がなぜこんなに相手の事を考えているのか、凄く不思議な感覚にありました。
これが恋なのか?とか腑抜けたことを考えていた自分に反省です。
相手が自分のことを常に意識させるほうへさせているご様子です。執着も生霊となれば、人を動かし始めるようです。
仕事さえ手につかなかったので、本当に迷惑でした。
私のことはほっといてほしいです、それができないから生霊として憑いてくるんでしょうけど。
自分の中に誰かがいるような感覚が芽生えるときがあった。
私は特に「自分はこのような考え」というものを強く持っているタイプです。自己分析とか、考え方の分析、思想などを好んでいる点、どう自分が振るまい、どのように生きるかを決めて生きています。
それなのに、自分の考えができなくなりました。相手に流されていきます。それはちょっと恐怖感がありました。
その恐怖感は、途中で抜けてしまい、人の考えに流されていくような感じに違和感すら感じないような状態です。
自分の腹の底に「誰かがいる」というような感じで、「何故か恋人を強く憎むような感覚」が芽生えたり、「何故か悲しくて泣く」といったちょっとよく自分で理解できないような状態になっていました。
私には憎む理由もなく理由もありませんでした・・・・・・。
私ではない悲しみだったり、憎しみだったんでしょう。彼にぶつけることはありませんでしたが、やっぱり、ちょっとだけ可哀想・・・だなんて思いませんでした。
だからって人に憑いて体の具合悪くさせて、迷惑させてくるとか。
そんな暇があるならボランティアにいけ!!!!と思います。少しは善行してほしいです。
その人が好んでいるものを好きになったりするようですね。
服装や髪型、他にも、ゲームや依存物、食べ物も変わっていくようです。食事をしていると、味気ない感覚があったりもしました。
生霊を飛ばしてくる人の顔に似てきたりもする。
ちょっと面白いのが、憑いている人の顔に似てきます。
顔つきと言いますか、太っている人だと頬の肉がついてきたりします。
私は元々やせ型ですし、どんどん痩せているなあと思っていたのですが、顔だけはちょっとぷっくりしていて「あれ!これはなんだ!ふとった!しかも自分の顔っぽくない!」という感覚がありました。
面白いですね、そんなこともあるようです。
あと、目の下にクマができます。誰かに執着されているときは、基本的に私は目の周りが真っ黒になったり、クマができるので、要注意としてみています。
スマホがおかしいのは生霊のせいとかもある。
- スマホの電源がいきなり落ちる。
- スマホの充電ができない。
- スマホが再起動しまくる。
- スマホの電源が入らなくなった。
という状態になり、さすがに「壊れたのかなあ」と思って買い替えようかなと思い、パソコン前に座るも、パソコンが起動後シャットダウン。
おいおいパソコンまでも壊れるつもりか?よしてくれたまえよ・・・‥だなんて悠長に考え、再起動させていましたが、こういうときはあまりよくない様子。
霊的なものがアクションしてくると、意外にスマホやパソコンは反応しやすいみたいですね。
生霊を飛ばしてくる相手が自分のことを考えた瞬間、部屋が鳴る?
これが面白いことに、相手が自分について考えた瞬間、部屋鳴りとなっている感じです。タイミング的をみていると、あ、そのせいか・・・というのが解ってくると面白いです。
そうしたとき、気配が増えたりもするので、流れてきているのだなあと感じながら私は寝たりします。
あんまり考えないように心がけていますが、やっぱり、部屋に誰かいる気配を感じながら寝るのは、違和感がありますね。
相手の時間帯と自分の時間帯が合わさってしまい、相手が昼夜逆転的に生活している人だと私もそのような生活になっていく節があるので、やっぱり、連動してしまうものなのかもしれません。
ただ、相手の事を観察しているとやはり、意識がくっついてしまいがちなので、気にせず「自分らしい生活」を維持することが一番だと思いました。
なんで人は生霊を飛ばし、人を憎もうとするのか。自分は飛ばしている?
自分自身がしでかしたことならば、罪となります。病気や嫌な出来事など、そうしたことで解消させていくと思います。
基本的に、私は普段人に恨みを買うような生活はしていませんし、師匠に教えられた通り、「人の為に」というのがあります。
それでも、生霊が憑いてきます。これは、人に影響力を少なからず持っているということの表れでもあるのかな、と思いました。
片思いしていたら、その人が他の人を好きになってしまった!っていうケースでも、きっと、その人の好きな人が「魅力的であればあるほど」憎く感じてしまうのが人間の性なのでしょうか。
(もっともな話、私は憎まれるほど私は魅力的だということだ!)
一番最近、私は生霊が憑いている最中、「悪魔」という存在を考えていました。
状況がどんどん自分にとって不利な状態になっていき、どんどん自分が考えている方向性を見失い、最終的には欲に敗けるという状態にすら私はなっていました。
人の心の中には悪魔が住んでいる、そして、その悪魔は今か今かと私を食い潰そうと考えている。そう思いました。
悪魔たちは結託し、私を良くない方へ誘おうとしているような感覚さえあって、ものすごく怖かったです。
生霊とは、悪魔に呑まれてしまった人のことを言うんだな、と思いました。(持論ですが・・・・・・)
そして、悪魔に呑まれている人はたくさんいて、その考え方が正しいと思っている人もたくさんいて、自分の欲を抑えきれずに生きている人たちは、生霊が誘う方へ私を誘っていたように思います。
執着は人を動かす、とても怖かった、これは、本当に。
人は、自分の思い通りに生きようとしたり、欲を満たそうとして人を動かしたり、自分が正しい、人は間違っていると主張したりする瞬間、人を思いやる気持ちを失ってしまいがちです。
恋愛において「好きな人が好きな人を好きになりたかった」と恋愛写真(市川拓司)で女の子が言うのですが、私は、そんな人が一番の幸せを恋愛で勝ち取るのだと思います。
欲に敗けない、自分を一番に考えない、相手の気持ちを一番に考える。そういう人は、生霊を飛ばさないと感じました、そして幸せになっていくのだなあと。
対処方法:生霊に憑かれたときの簡易的な対処法マニュアル。
無意識の行動はすさまじいです、私が無意識にする行動から対処法をあげていきます。
塩風呂にはいってみる。
私はたまーに塩風呂に入ります。そのたまーにのときが生霊問題を抱えているときが多いので、塩風呂はきくのかもしれません。
塩を「ひとつかみ」いれてください。
そして、塩をお風呂に入りながらつけることがあるのですが、無意識に知識が欲しい人がいるときは髪の毛を塩であらって、オデコにのせていました。
異性関係から派生する生霊の時は、お腹の上にのせていました。
肩や背中、首を意識した時は、いつも生霊問題でした。
もし、無意識にお塩いれてみよっかな~とか思う時は、生霊が憑いている可能性が?・・・とか思うようにはしています。
スマホの電源を落とす。
今回、スマホがブツブツ切れるし、電源が落ちるので、タイミング的に「あ、そーだ。ネット断ちしてみようかな。」とスマホの電源を落として過ごしていました。
凄く効きました、初日でちょっとだけ回復しました。
ネットで人がSNSの情報をみるっていう時点で念を飛ばされている気がします。
それをシャットアウトするのに、ネット断ちは役に立つように感じました。
人が自分について何かを思う、それをシャットアウトです。
そして、ネット回線は念を飛ばすのに随分役立つ様子、やっぱ、ネット断ちはおすすめです。
もし、ネット断ちをして1日目の夜、しばらく疲れが取れなかったのに疲れが取れるぐらいにぐっすり眠れた、といったようなことがあるのであれば、それはネット回線から生霊が飛んできている場合もあるので考えてみる必要性がありそうですね。
ほかにも、あんまり対象者を考えないなどもありますが、楽しく過ごしてください。なるべく、外に出かけるように心がけて。
心の持ちようでなんとかなることもありますが、なんとかならないこともあります。私は、心身の具合まで悪くさせるようなことがありますので、対処してますけど、「普通はしなくても大丈夫」なはずです。
もし、対処しなくてはならないほどの生霊の場合、「とばっちり」ではなく、自分自身で大きく恨みを買った場合が多いでしょう。気を付けてくださいね。
人はいつどこで恨みを買っているかはわかりませんから、存在しているだけで罪をかぶせられることがあるのが生霊でもありますし。
必要なものは必要なときにそろっている、それに気づけるか気づけないかは自分の徳次第。
生霊においてもそうだと感じました、生霊をなんとか取った方がいい場合は、周囲に生霊を何とかできる人が揃います。しかし、それに気づけない場合だってあります。
そうしたとき、人は自分の欲に敗けているか、人の為ではなく自分の為に生きている状態が見受けます。
その時々、必要なものに気づける様な状態に常に自分を持っていけるかは、自分の生き方次第な気がします。
私も何度か「問題」を抱えている人と関わってきましたが、必要な人には私はそばにいましたし、情報も教えていますが、自分を優先し、私をはねのける人もいますし、受け入れ対処できたはいいけど、最終的に「自分の欲」に敗けて、私と離れてしまった人もいました。
「こうした問題になった時に必要なものに気づける人間」であってほしいな、と人には思っています。
ひとついえることは、人を呪わば穴二つ。私は、穴ひとつでしょ、と生霊に対しては思っています。
相手の穴だけです、私の穴はありません。