耳に指をツッコんでしゃっくりを止める方法のコツ

ある日のこと、しゃっくりが始まった。
うっ、不快だ。
今の医学ならば、しゃっくりの止め方がきっと載っているだろう。
ところでさっき、食べたばっかりだけど、関係しているのかな・・・・・・。
たとえば早食いの人です。よく噛まずに飲み込んでしまって、胃が拡張されて横隔膜を圧迫し、痙攣を引き起こします。
抜粋:30秒で効く“しゃっくりの止め方”が判明! 専門医にしゃっくりの原因と対策を聞いてきた
うっ。
確かにちょっと早食いしたかも。よく噛まなかった気がする。
反省・・・・・・。
さて治し方は・・・・・・
すぐにしゃっくりを止める方法は30秒間、耳に指を突っ込むこと。
しゃっくり、止まらない
とりあえず、恥を忍んで耳に指をツッコんだ。
しかし、止まらない。
今度は耳に指を突っ込みながら、十秒間息を吸い、十五秒息を吐いてみた。
しかし、止まらない。
もしかして、一時間とかこのまま?
ヒッ--
でも、コツとかあるんじゃないかな。
いくつか角度を変えて姿勢を変えたりしてチャレンジ。
なんと、
ベストポジションで止まった( *´ω`* )/
しゃっくりを止める方法のコツ
- 気持ちが落ち着く座る姿勢をとってください。(クッションにもたれ掛かりながら座るとか。)
- 鼻呼吸をしてください。
- 耳に指を突っ込んでください。
- 指の位置:指のポジションは下側に引っ張るように耳の中へ入れてください。
私はこれで瞬時にしゃっくりが止まりました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
次からは早食いに気をつけます。
しゃっくりがこんなにも早く止まるとは知りませんでした。